お味噌汁つくるのはめんどくさくありません!
お味噌汁は身体に良さそうだけど、だしとったりするのめんどくさい!と、敬遠しがちな人は少なくないはず。
でも、お味噌は伝統的な発酵食品!
発酵食品のパワーはあなどれません!
1)味噌は、栄養の吸収率を上げる
2)味噌は、発行して栄養が増えている
3)味噌は、保存性が高い
4)味噌は、発酵しておいしくなっている
5)味噌は、発酵してるから菌が腸を元気にする
などいろいろありますが、
5)は特に、発酵の過程でさまざまな微生物が増えて、腸内で善玉菌として働き、腸内環境を整えて腸の働きをよりよくしてくれるということで、注目ですよね!
でも、食事の度に味噌汁いちいち作るのはめんどくさい!というあなたのために、めんどくさくない作り方をご紹介します!
って、まずは「作る」ってほどでもない方法から!
お味噌をおさじに一杯白いご飯に載せて!
ぜひ、お漬け物のように付け合わせとして食べてみてください!
そのままでも意外とおいしいですよ!
そしてそしてめんどうさそうで、実はかんたんな味噌汁や豚汁!
ダシをとらなきゃ!とか難しく考えるとめんどくさいですが、英語で「Miso Soup」といわれていることからわかるように、具とお味噌をいれて煮込むだけでも良いんです!
味噌汁だと思うと、めんどくさくて敷居が高いけど、Miso Soupだとおもえば、気軽に作れて、中身もいろいろ工夫できちゃいそうですよね!
残り物でカンタンにできちゃう、めんどくさくないMiso Soup、ぜひ作ってみてくださいね!
お味噌汁つくるのはめんどくさくない!ずぼらエイジングケアリスト美山美子のめんどくさくないお味噌汁講座でした!